1192味噌仕込み隊
Chieko

更新日:2016年01月29日(金) by Chieko 63 views
※とっても楽しそうなひゃんちゃん♪ やっと冬らしく寒くなってきた東海岸からちえこです〜 私がどうしても今年チャレンジしたかったこと。 【その1:味噌づくり】 一人で仕込むのも寂しいので、声かけて1192味噌つくり隊を結成しました★笑 二階堂:みーどん(みどり) 材木座→北鎌倉:彩ちゃん 東海岸:ひゃん・えりかはん・ちえこ 材料と丸かめを調達して、人生初の味噌仕込み♪ 味噌は寒い時期にに仕込む「寒仕込み」が、じっくり発酵して味に深みがある味噌ができるそう。 ・・・ということで、寒い冬のこの時期に、ゆるりと味噌仕込みスタート★ 前日に、大豆を水に浸して・・。一晩経って、大豆が大きくなった!!!笑 20時間くらい浸けたかな??
さて、ここから、グツグツ・・・
泡が吹いてもグツグツ・・・
その間、おおよそ3時間。 ダラダラ・・・・・ 寝る、しゃべる、防寒対策する・・・など各々活動。 煮ている大豆をつまみぐいして、おいしいことを確認して笑
手早くつぶすっっ!!!
![]()
こんな感じ★
それから、ひたすら、米麹と塩を混ぜる
混ぜて混ぜて、味噌玉をつくって、かめに詰める!!
![]()
![]()
![]()
![]()
無事に詰められたので・・・
発酵が終わる10ヶ月後に向けて、10ヶ月後の自分宛に手紙を書いてみました笑
10ヶ月後の私たちは、どんな風に変わっていて、 仕込んだ味噌はどんな風に熟していくのか・・・ とっても楽しみで仕方ありません^^ 1192味噌ができたら、みんなで味噌焼おにぎり&豚汁パーティーしようねぇ!!
![]()
味噌よ。 東海岸の物置の中でしばし発酵せよ。
■こちらの記事もオススメです
