住人インタビュー No.008
-入居のきっかけはなんだったの?
腰越の一人暮らしの家が契約満了になって、住む場所をどうしようかと考えていて、そのときに短期間でも住めるイメージがあった、シェアハウスという選択肢を思いついた。
来年、実家を継ぐために山形へ帰ることも決まっていたから、一人暮らしの契約を延長しなかったことも大きいかな。
あとは、腰越に来てから友人をつくるつもりではなく、ほとんど友達ができなかったから、せっかく来たこの土地で出会いの場をつくろうと思った。
-住んでみてどう?
予想以上の良さ!住むだけではない、体験がこの場でできている!住んでみて正しい選択だと思った!
実際、前に一人暮らしをしていくうちに、人とのつながり、出会いがない生活はもったいないことに気づいた。だから、人が集まる場が欲しいと思ったんだよね!その中で、これからも生涯関係を継続できるし、継続したいと思える人と繋がれた。人生においてもプラスになる人達と出会えたことは、想像以上に大きい!
今後もつながっていたいと思える人ができることは、とても凄い場だね。
-シェアすることの意味ってなんだと思う?
自分は、元々寮生活のように、人と住むことが大嫌いで、絶対人と住むとかできないと思っていたけど、今は全然違う。
不思議と自然に住み始めて、自然に暮らせている。
シェアすることで、住む+αのメリットを、とても感じることができるんじゃないのかなと実感していることは、自分でも大きな気づき!
-そういえば、実家に戻ることを少し先延ばしにしたみたいだね?
そうそう、入居した時は、年内で1192を出る可能性もあったけど、ここでの生活がとても良かったこともあるって、もっといようと思ったんだ。
だから、4月以降も住むつもりだよ!
残る決断は、今の仕事もそうだけど、1192のこと存在が大きい。
もっともっと成長できると思ったことが大きい!
ここにできることがある可能性を見出せた!
-鎌倉シェアハウス1192の魅力(他のシェアハウスとの違い)
を3つ(良い点、悪い点問わず)お願いします!
・いろんな人と考え、価値観を共有できる
・みんな前向きで、否定する人がいない、背中を押してくれること
-最後に一言!お願いします!
もし、迷っているなら、一歩目を(ippomeに(笑))踏み出して欲しい!まずは、アクション!考える前に動こう!