住人インタビュー No.003


- 入居のきっかけはなんだったんですか
社会人1年目を終わりそうな時、将来のことを考えて、今を変えたかった、そのためには、環境、付き合う人を変えることが一番だと思った!
たまたま、その時に住み始めた人が住んでいたこともきっかけだった。
ここに入って仕事に対する考え方が変わったし
他所多様な働き方、生き方があることを感じたことが大きかったな
- 住んでみてどうでしたか?
正直、来たときは、モノがたくさんあって、びっくりした記憶がある(笑)けど、住んでみたら、全然気にならなくて平気になった(笑)
慣れって怖い(笑)
最初が、あの状態だったから、もちろん、家の綺麗さとかで選んだ訳ではなく、人のつながりだけが、1192に住む私の中での価値だった(笑)
実家に住んでいたら、得られないことがここでは得られるし、単純に楽しい!
- 鎌倉シェアハウス1192の魅力
何かに一生懸命に生きている人がたくさんいるかな。
そういうのは刺激になるし、単純にそういう人と話していると、とても楽しい
固定概念が最初からなく、直感で住み始めたから、ギャップはなかった。
人と人の近くて、距離とプライバシーが、いい意味でない。
人が好きだから、人が集まるシェアハウスにすむことは嫌ではないよ!
- シェアすることの意味
違う価値観に触れられること、家に帰ると、自分のことを話せる人がいること、実家だと話せないことを、気軽に話せることがいいなと思う。家族のような感じで話せることが、私にとっていいなと思うところ。
ただ、住んでいるではなく、ほんとうに“人と想いや価値観”をシェアしていることを感じられる空間だね。
その中から生まれる関係性が、自分にとって価値のあることだと思っている。


- 最後に一言!お願いします!
人生が変わる可能性が掴める場所。
鎌倉という地も相まって、相乗効果で楽しいシェアライフを、より多くの人に送って欲しいなと思います。