住人インタビュー No.015

- 入居のきっかけはなんだったんですか
東京で働いてたけど、会社が鎌倉に引っ越すことから移住の話がでました。
一人暮らしを考えていたが、社長さんの提案でシェアハウスに住むことをなったんだよね。
「20代のうちに、いろんなことをしてみてもいいんじゃない??」
それにのった!
-ドミトリーはどうですか?
自分には向いている。気軽に話せる感じがいい。
常に部屋を綺麗にする意識を芽生えるし、共同生活(同棲等)をしていく上での前準備としてはいいかも。
-シェアすることの意味
仲間作りかな。一番は自分にあるものとないものを共有できて、新しい発見があること。
夢を持って取り組んでいるから刺激を貰える。生まれてから出逢うことのなかった人に会うこともできる。
友達が増えた=これって、学校みたいなものかも。
-実際、鎌倉に住んでみてどう?
非日常感的があって、平日なのに休み感覚でいれる。田舎の大分と似ていて、リラックスできる。
東京に比べて、せかせか感がなく、気持ちが落ち着く。
鎌倉はコミュニケーションが豊かで平和な素敵な街だと思う。
-鎌倉シェアハウス1192の魅力(他のシェアハウスとの違い)を(いい点、 悪い点問わず)教えてください!
東京はシェアハウスはコワーキングスペースっぽくて、落ち着かない。仕事の延長のコミュニティの場。異業種交流会みたい。
1192は個性が強くて、明るく、楽しいコミュニティ!
-最後に一言!お願いします!
今日は何しようか!?週末ワクワクする!!
鎌倉には気軽に参加できるコミュニティがあって、とにかく楽しい。
これから鎌倉でいろんなきっかけは作りをしていきたい。1192の人をもっと知り、鎌倉の人を知り、楽しんで行きたい。