住人インタビュー No.009


- 生活リズム:
お仕事の関係で週3日お家にいればいい方?
ざっくりとだけど…
朝は6時起床。
7時には東海道線にゆられて東京へ。(電車の中爆睡)
次の日の朝に仕事が終わって帰宅。(ここの電車でも爆睡)
夜まで爆睡して晩ご飯time。(基本自炊)
その後は大好きなビールか白ワインを飲みながら趣味time。
(基本パソコンカタカタor読書orジグソーパズル)
0時過ぎに就寝。
お休みの日は、東海岸に遊びに行くか、料理か、鎌倉の穴場スポット探しに没頭。
- 入居のきっかけ
理由はいっぱいあるけど、
実家が東京の下町で、23年間生きてきて1回も親元を離れたことがなくて…
ふと回りを見たらみんなやりたいことをして、どんどん自立して、いつまでも甘えている自分にハッとして…
で、そのころ丁度仕事で悩んでいて、漠然と環境を変えたいなと。
どうせなら田舎のシャアハウスに住みたいって思って調べたら1192のページを見つけて。
でも鎌倉が空いてなくて…しばらくして茅ヶ崎houseが新しくできるってことで、勢いで内覧して、そのまま勢いで笑
- 1192の魅力
みんなの個性がすごい!
性別、年齢、職業、性格、特技。
シェアハウスだから当たり前だけど、いろんな人が集まってるからいろんな話が聞けて、困ってるときは助けてもらって…
1人じゃ出来ないことも、みんながいるから出来るようになって、毎日がワクワクだし、ドキドキできる(^^)
あとはみんなが話しをちゃんと聞いて、考えてくれるところ。
家のことはもちろんだけど、シェアハウスに来る前の話、これからの未来の話、恋の話、仕事の話、趣味の話。
なにを話しても、聞いてくれて、一緒に考えてくれる素敵な人たちばっかりです。


- 最後に一言!お願いします!
すごい個人的なメッセージなんだけど、せっかくなので…
人はいつ死ぬかわからない。
高校生の頃からそんなことを漠然と考えてました。
今まで勇気がなくて、楽な生活に甘えてやりたいことを我慢してた。
でも死ぬときに後悔したくないから、私は実家を出て1192に来ました。
ここにきて私もやっと夢を見つけた。
バカにしないで、真剣に話しを聞いてくれる人がいっぱいいたからできた夢だと思う。
このページを見て、シェアハウスに住もうか悩んでるあなた。
私はシェアハウスに来て、いろんな人に出会って、いろんな事を学びました。
悩む時間は大切。
でも前に進むことがもっと大切!
1日1日を大切に。